医療法人徳洲会 大垣徳洲会病院

病院機能評価認定シンボルマーク
  • 患者様・利用者様
    0584-77-6110
  • 予約センター
    月~金9:00~17:00
     土 9:00~12:30
    0584-84-2062
  • 健診センター
    月~金13:00~16:00
     土 9:00~12:00
    0584-84-2015
  • 業者様・関係者様
    0584-77-6174
  • 患者様のご紹介
    月~金8:30~18:00
     土 8:30~12:00
    0584-84-2016

診療科・部門案内

診療科・部門案内

医療安全管理室

概要

大垣徳洲会病院医療安全管理指針

基本的考え方

 安全な医療は医療の質にかかわる重要な課題である。したがって職員のひとりひとりが安全な医療の必要性・重要性を自分自身の課題と認識し、安全な医療体制の確立を図ることが重要である。
 また医療事故を防止するにあたっては「人は誤りをおかす」を前提に「誤り」に対する個人の責任の追及よりも、「誤り」の根本原因を究明しその防止策を立てていくことも重要である。
 以上の観点から、本院は個人レベルでの対策とともに病院全体の組織的な対策を推進することによって、患者が安心して医療を受けられる環境を整備することを目標とする。

改善のための方針に関する基本方針

1)報告と情報収集

 事故などの報告は安全を確保するためのシステム改善や教育・研修の資料とすることのみを目的としており、報告者はその報告によって何らかの不利益を受けない。従って職員は積極的に、インシデントアクシデントの報告を行うこと。また、医療安全管理者は自らも情報の収集に努めること。

2)安全管理報告システム

 インシデントアクシデント報告を収集するために電子カルテシステムの中に報告システムを設ける。

3)改善策の立案と実行

  改善策については安全対策を推進するための上記組織が共同で立案・実行する。職員はそれに従うこと。また、改善策の実行においても、医療安全管理者は自ら中心的な役割を担うこと。

研修に関する基本方針

 研修は、安全な医療の基本的な考え方、事故防止の具体的な手法などを全職員に周知徹底することを通じて、職員個々の安全意識の向上を図るとともに、病院全体の安全体制を向上させることを目的として行う。従ってすべての職員は、年2回企画実施する。またその他随時実施する。
新規・中途採用者職員に対しては別に研修を実施し、本院の医療安全対策を周知する。

相談への対応に関する基本方針

 本院は患者からの安全な医療に関すること以外のものも含めた種々の相談に対応するために患者相談窓口を設置する。窓口には専任の職員を配置している。患者は窓口を利用することで不利益は生じないし、秘密も保持される。

事故等発生時の対応に関する基本方針

 患者家族に十分な情報提供を行い、常に誠意をもって対応する。

閉じる