医療法人徳洲会 大垣徳洲会病院

病院機能評価認定シンボルマーク
  • 患者様・利用者様
    0584-77-6110
  • 予約センター
    月~金9:00~17:00
     土 9:00~12:30
    0584-84-2062
  • 健診センター
    月~金13:00~16:00
     土 9:00~12:00
    0584-84-2015
  • 業者様・関係者様
    0584-77-6174
  • 患者様のご紹介
    月~金8:30~18:00
     土 8:30~12:00
    0584-84-2016

病院情報

病院情報

平成28年度 大垣徳洲会病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 24 45 64 116 214 437 702 686 239
※平成28年度(平成28年4月1日~平成29年3月31日)のうちに退院された患者さんの数を年代別に表したものです。
当院は、「紹介患者様」や「救急搬送患者様」を中心に幅広い年齢の患者様に質の高い医療を提供しています。
全体で見ると高齢化の影響で60歳以上の患者様の頻度が多く、全体の80%を占めております。

※患者数が10未満の数字はー(ハイフン)で表示しています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 140 50.97 21.25 4.72 82.97
100380xxxxxxxx 体液量減少症 25 62.12 9.33 4 82.04
150010xxxxx0xx ウイルス性腸炎 19 7.53 5.50 0 56.21
170020xxxxxx0x 精神作用物質使用による精神および行動の障害 11 1.27 2.60 0 28.45
030400xx99xxxx 前庭機能障害 5.24
※内科では誤嚥性肺炎の患者様が最も多くなっております。
肺炎疾患で入院される患者様は高齢者が多く、長期入院になることも少なくありません。

※患者数が10未満の数字はー(ハイフン)で表示しています。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx02000x 狭心症、慢性虚血性心疾患 62 4.27 4.71 3.32 73.42
050130xx99000x 心不全 36 29.25 17.95 0 80.80
0050170xx03000x 閉塞性動脈疾患 34 12.24 5.85 0 77.32
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 24 5.58 3.06 0 72.96
050050xx99200x 狭心症、慢性虚血性心疾患 11 1.91 3.22 0 68.00
※虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)に対する治療が1番多いです。
開胸手術ではなく治療ができるため、体への負担も少なく、入院期間が短くなっております。
また、症例数が2番目に多いのは心不全の治療となっております。
心不全の患者様の平均年齢は80歳を超え、後期高齢者の患者様が多いことが分かります。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080011xx99xxxx 急性膿皮症 12 19.83 11.97 0 79.58
060210xx9910xx ヘルニアの記載のない腸閉塞 11 15.82 19.40 0 82.45
060335xx02000x 胆嚢水腫、胆嚢炎等 11 8.00 7.61 0 69.73
100380xxxxxxxx 体液量減少症 11 159.45 9.33 9.09 82
150010xxxxx0xx ウイルス性腸炎 11 6.64 5.50 0 58
※ヘルニア、胆嚢水腫、胆嚢炎等が多い傷病となっております。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 82 44.94 27.63 4.88 83.77
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 74 35.2 20.57 1.35 78.86
070343xx99x1xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 28 2 3.07 0 69.04
160620xx01xxxx 肘、膝の外傷(スポーツ障害等を含む。) 26 19.12 11.91 0 40.08
070343xx01x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 14 21.57 22.55 7.14 67.14
※第1位は股関節大腿近位骨折胸椎、第2位は腰椎以下骨折損傷となっており、高齢化に伴う骨粗鬆症の影響で発症する傷病が多くなっております。
緊急来院で、入院して近日中に手術を行います。迅速な対応で患者様のケアに努めています。胸椎、腰椎以下骨折損傷に対しても、同様に迅速な対応を行い且つ、入院期間の短縮を行い、患者様の負担軽減に努めています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010230xx99x00x てんかん 24 16.08 7.12 12.5 67.29
010040x099x00x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 22 57.91 19.35 9.09 63.86
010030xx9910xx 未破裂脳動脈瘤 21 2.43 3.20 0 60.43
030400xx99xxxx 前庭機能障害 21 5.67 5.24 9.52 73.67
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 16 6.19 7.52 0 65.25
※「JCS」とは意識障害の深度(意識レベル)分類であり、刺激に対する覚醒の有無や程度によって評価する方法です。「JCS10未満」と重症化が進行していない症例が多いことは、早期に入院治療を開始している結果です。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020200xx9710xx 黄斑、後極変性 15 7 7.72 0 68.8
020200xx99x4xx 黄斑、後極変性 - - 2.49 - -
020160xx97xxx0 網膜剥離 - 10.53 - -
020240xx97xxx0 硝子体疾患 - - 7.01 - -
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 - - 2.91 - -
※眼科で最も多い症例は白内障手術となっております。「短期滞在手術基本料」の対象であるため、本集計の対象外となります。

※患者数が10未満の数字はー(ハイフン)で表示しています。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060130xx99000x 食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患) - - 7.44 - -
060020xx04x0xx 胃の悪性腫瘍 - - 9.02 - -
060140xx97x00x 胃十二指腸潰瘍、胃憩室症、幽門狭窄(穿孔を伴わないもの) - - 10.93 - -
060185xx99x4xx 潰瘍性大腸炎 - - 29.21 - -
060102xx99xxxx 穿孔または膿瘍を伴わない憩室性疾患 - - 7.89 - -
※消化器内科で最も多い症例は、内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術となっておりますが、「短期滞在手術基本料」の対象であるため、本集計の対象外となります。

※患者数が10未満の数字はー(ハイフン)で表示しています。
乳腺・内分泌外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx03x0xx 乳房の悪性腫瘍 - - 6.59 - -
090010xx99x6xx 乳房の悪性腫瘍 - - 4.56 - -
100020xx01x0xx 甲状腺の悪性腫瘍 - - 9.27 - -
010xx02x0xx 乳房の悪性腫瘍 - - 10.30 - -
- - - - - -
※乳房の悪性腫瘍が最も多い傷病となっております。
平均年齢は50代となっております。

※患者数が10未満の数字はー(ハイフン)で表示しています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 - - - - - - - -
大腸癌 - - - - - - - -
乳癌 16 11 - - 10 11 - 7
肺癌 - - - - - - - -
肝癌 - - - - - - - -
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
※5大癌と呼ばれる胃癌、大腸癌、乳癌、肺癌、肝癌の患者様の数を初発のUICC病気分類別、および再発に分けて集計しています。
UICC病気分類とは、UICC(国際対がん連合)によって定められた、①原発巣の大きさと進展度、②所属リンパ節への移転状況、③遠隔移転の有無の 3つのカテゴリーによって各がんをⅠ期(早期)からⅣ期(末期)の4病気(Stage)に分類するものです。

※当院では、乳癌についてはⅠ期・Ⅱ期の割合が非常に多いことがわかります。

※患者数が10未満の数字はー(ハイフン)で表示しています。


成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - - -
中等症 16 15.5 82.88
重症 - - -
超重症 - - -
不明 - - -
※成人(15歳以上)の市中肺炎患者さんの重症度(0軽症~5超重症)別に、平均在院日数と平均年齢を集計しています。

※患者数が最も多いのは重症度1~2の患者様となっております。

※患者数が10未満の数字はー(ハイフン)で表示しています。
脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 3日以内 - - - -
その他 - - - -
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I63$ 脳梗塞 3日以内 81 72.95 76.44 5.6
その他 44 31.45 76.23 1.6
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I679 脳血管疾患,詳細不明 3日以内 - - - -
その他 - - - -
※発症3日目以内の急性期脳梗塞の患者様が多く占めています。当院ではそういった緊急性のある疾患に迅速に対応できるよう、24時間365日患者様を受け入れ、常時CT・MRI・などができる万全の体制を敷いています。また、発症後3時間から6時間の超急性期脳梗塞には、t-PAという血栓を強力に溶かす薬を点滴投与する治療を優先して実施し、適応する場合には脳血管内治療(局所血栓溶解療法や血栓回収術)を行っています。

※患者数が10未満の数字はー(ハイフン)で表示しています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術 63 2.76 7.98 3.30 74.19
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 39 1.23 13.72 0 76.12
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術 - - - - -
K5972 ゚ースメーカー移植術(経静脈電極) - - - - -
K596 体外ペースメーキング - - - - -
※循環器内科では虚血性心疾患(心筋梗塞や狭心症など)に対する経皮的冠動脈ステント留置術や四肢の血管拡張術・血栓除去術等のカテーテル治療の症例が多くなっています。カテーテル治療とは腕や足の血管から狭窄した部位まで管を通して病変を治療する方法です。
タイミングとしては①緊急で行う場合や検査と同時に行う場合、②検査から日数を空けて行う場合など、患者様の状況に合わせて様々なタイミングで行われています。

※患者数が10未満の数字はー(ハイフン)で表示しています。

外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6335 鼠径ヘルニア手術 34 1 3.29 0 64.82
K672-2 腹腔鏡下胆のう摘出術 14 2.64 5.57 0 70.5
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術)(腋窩部郭清を伴わない) - - - - -
K7161 腸閉塞症手術(小腸切除術)(悪性腫瘍手術以外の切除術) - - - - -
K654 内視鏡的消化管止血術 - - - - -
※鼡径ヘルニア手術を最も多く行っています。2番目は腹腔鏡下胆のう摘出術になっております。

※患者数が10未満の数字はー(ハイフン)で表示しています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) 64 2.5 41.86 4.69 84.31
K0811 人工骨頭挿入術(股) 24 3.83 43.25 8.33 78.38
K0821 人工関節置換術(膝) 18 1.17 30.33 0 68.78
K1423 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(後方椎体固定) 14 3 19.21 0 67.36
K0462 骨折観血的手術(前腕) 13 1.85 22.08 0 58.38
※大腿骨骨折観血的手術が最多で、こちらの手術は骨折部位の骨接合を行う手術となっております。

脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 23 1.3 23.22 0 79
K1781 脳血管内手術(1箇所) 18 7.33 23.67 0 58.78
K609-2 経皮的頸動脈ステント留置術 - - - - -
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) - - - - -
K6101 動脈形成術、吻合術(頭蓋内動脈) - - - - -
※最も多い手術は慢性硬膜下血腫に対する穿孔洗浄術です。
慢性硬膜下血腫とは、頭部外傷後慢性期(通常1~2ヶ月後)に頭部の頭蓋骨の下にある脳を覆っている硬膜と脳との隙間に血(血腫)が貯まる病気です。

※患者数が10未満の数字はー(ハイフン)で表示しています。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他) 278 0 1.63 0 77.29
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む) 20 0 6.6 0 64.75
K2682 緑内障手術(流出路再建術) - - - - -
K278 硝子体注入・吸引術 - - - - -
K279 硝子体切除術 - - - - -
※当科では主に白内障の手術を行っています。入院内容は一泊二日の短期的な入院期間を設定しており、安全面や患者様の負担を考え両眼の同時手術を行わず、片側を二回の入院に分け行っています。

※患者数が10未満の数字はー(ハイフン)で表示しています。
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 82 0.01 1.17 0 63.66
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm以上) 16 0 2.38 6.25 58.63
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層) - - - - -
K654 内視鏡的消化管止血術 - - - - -
K6531 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍ポリープ) - - - - -
※大腸ポリープや大腸腫瘍に対する内視鏡的ポリープ・粘膜切除術を最も多く行なっております。
ポリペクトミー(ポリープ切除)目的の短期入院です。

※患者数が10未満の数字はー(ハイフン)で表示しています。
乳腺・内分泌外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない)) - - - - -
K4631 甲状腺悪性腫瘍手術(切除) - - - - -
K4741 乳腺腫瘍摘出術(長径5cm未満) - - - - -
K4761 乳腺悪性腫瘍手術(単純乳房切除術(乳腺全摘術)) - - - - -
K4765 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術・胸筋切除を併施しない) - - - - -
※当科では乳腺悪性腫瘍手術が手術の大半を占めています。

※患者数が10未満の数字はー(ハイフン)で表示しています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 - -
異なる - -
180035 その他の真菌感染症 同一 -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 -
異なる - -
※入院の契機の「同一」・「異なる」の区分は入院の契機である疾患(入院のきっかけとなった傷病)と、入院中の主な治療目的の疾患が同一か否かというものです。手術・処置等の合併症には、感染などがあります。手術野処置などは、合併症を起こさないように細心の注意を払い施行しています。しかし、合併症は一定の確率で起こり得るもので、完全に防ぐことはできません。起こり得る合併症については事前に可能な限り患者様に説明したうえで同意をいただき、発症が最小限になるように努めています。

※患者数が10未満の数字はー(ハイフン)で表示しています。
閉じる